今日は5年前に改修した御客様への訪問及びその他の御客様の挨拶回り。
5年前に内筒式に改修したがそろそろ清掃及び点検が必要な時期。
現場近くに大変おいしいラーメン屋があり、行く度に毎回食べていた。
再度食べたくて行ってみるが、いくら探しても無い。
いわゆる、コッテリ系で面が太く食べ応えがありニンニクが利いていた。
更に、半チャーハンセット等のセット物が充実していて麺と御飯の
「ダブル炭水化物」
が堪能でき満腹感を満たしてくれてなおかつリーズナブルだった。
現場作業の後にはもってこいのラーメン屋だった。
しかし、どうやら弁当屋に変わった様だ。
空腹により、仕方なく最寄のラーメン屋に入る。
ラーメン580円、半カレー400円に目を惹かれる。
半ライスセットだと680円だったがカレーも食べたかったので980円の食券を購入する。
待つことしばし…
テーブルにニンニクスライスが置いてあり、コッテリ系と思い込んでいた。
しかしスープは透明、細麺だった。いわゆるアッサリ系だ。
食べてみると「中途半端」な味だった。
アッサリ系ならば塩味で魚のダシ、にごりの無いスープとして欲しいところだが
シイタケ?又はどんこでダシをとっているようで更に焦がしタマネギが浮かんでいた。
スープに様々な食材が浮かんでいて見た目にも若干汚い。
ニンニクスライスが置いてあるところを見ると「入れて下さい」と言わんばかりだが
妙な味になることが想像できたので入れなかった。
「コッテリ系なのか~」「アッサリ系なのか~」と自問しつつ食べる。
カレーは可も無く不可も無くという味だった。
980円の割にはあまり満足感が無かった。
どういう味にしたいのか主体性が解らないラーメン屋だった。
やはりチェーン店系のラーメン屋にするべきだったか?
http://homepage2.nifty.com/kyosei/
最近のコメント