ヘルシーメニュー
煙突調査報告書の作成及び打合せ等。午後から
煙突避雷設備の接地抵抗測定、PF管の延長、煙突試運転の立会。
接地抵抗の測定箇所は2ヶ所あり、見た目には土質の差は無い。
最初に測ると7.8Ωで10Ω以下であるので問題無い。
仮に10Ω以上あっても新JIS規格対応としているので問題無い。
もう一方は1.8Ωであった。
「なぜこれほど差があるのか?」と思い、土をほじくって確認すると
180度対角方向なので土質が全く異なり一方は砂状、他方は粘土の様だった。
土質の差でこれほどの電気抵抗差があるのかと勉強になった。
試運転立会は、かなり時間がかかりボイラー負荷と圧力を色々
試していたので2時間近くかかってしまった。
高田馬場に着くと、夕食時になっていたので外食することにした。
歩きながら「焼肉か、寿司か」と考える。
妻が「外食はヘルシーメニューで」と言っていたのを思い出し
「回転しないがリーズナブルな寿司屋」に入った。
カウンターに座ると白髪まじりの外人さんが箸で上手に寿司を
食べている。日本語もうまいので日本在住の方であろう。
秋刀魚の握り等、旬の魚をメインにした「秋の5貫盛り」という
メニューが目に入るが好きな物だけを食べたかったので
エンガワ、エンガワ、ハマチ、中トロ、エビ、エンガワ(その間生ビール2杯)
とした。1オーダー2貫なので合計12貫となり満腹になった。
エンガワを堪能し満足しつつ家路に着く。
煙突屋(工事屋)の基本 「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「品質」 「工期」 「価格」
http://www.entotsu.biz/
| 固定リンク
「煙突」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント