既存のホースだけで
煙突施工計画書の作成及び材料手配等々。
現在キャスタブル吹付機を整備中であるが職方に整備状況視察及び
整備工場に要望事項を確認してもらった。
ホースが1本20mで合計6本ある。今回工事では40m+αあればいいので
使用できるか確認したところ全部使用可能とのこと。
ホースを新規購入すると1本約9万円かかるので経費節減となった。
昨日は日本煙突業協会 第115回の総会があった。
前回に日本煙突業協会の会則の話題が出て今回見直しの検討をされることと
なったが会則の完成度が高く、軽微な変更程度しか見当たらない。
当社先代を含め煙突業界の先輩方が検討を重ね出来上がった
会則で昭和53年(1978年、約28年前)に作られたが、現在でも充分に通用する。
次回総会で内容変更の最終決定となった。
日本煙突業界の今年度予算は,、諸事情により大幅に余る見込みである。
そこで、産業廃棄物の専門誌に協会の広告を出したらどうでしょうかと
意見を提案したが、当社を除く全会一致で却下となってしまった。
残念だ。
恒例の年末親睦ゴルフの日程が決定した。
従来通り12月上旬の実施で、昨年以来ゴルフをやっていない。
「付け焼刃」ではあるが、とりあえず練習を重ねてみよう。
麻雀大会なら1位をとる自信があるのだが、実施の賛同が得られない。
これまた残念だ。
煙突屋(工事屋)の基本 「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「品質」 「工期」 「価格」
http://www.entotsu.biz/
| 固定リンク
「煙突」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント