« 本格始動 | トップページ | 111元素周期表 »

2007.01.10

安全祈願

午前中は煙突施工要領図の作成、打合せ等々。
午後から職方と共に会社近くの神社に安全祈願に行く。
毎年行っており建設業界に入ってから13回目となる。
「干支1周以上経ったのか」と思いながら御祓いをして頂いた。

終了後、新年会を兼ねて久しぶりに麻雀をした。
高田馬場は学生街なので雀荘が多数あり場所代も驚くほど安い。
結果は半荘3回で4位、4位、3位と不本意な結果となった。
微妙な対子系が多く五対子止まりで七対子までは中々発展していかない。
きれいな順子系にならない典型的な「巡りの悪い」状態であった。
しかし「積極的に攻めた」結果であるので気分的にはスッキリとしている。
ベタ降りしつつ放銃という場面は無く、四暗刻を張りながら追っかけリーチに
一発放銃等々「攻めの結果の負け」というものであり悔いはない(負け惜しみを含む)

麻雀は建設と似ている。
配牌でもらった材料を一つ一つ組み立てながら工夫をしつつ完成型に向かって
切磋琢磨する。
又、迅速な決断力や判断力、応用力、相手の動作や仕草を見て場の雰囲気を
読み取る等々色々な感覚が養えると思う。

明日の作業に影響するので麻雀を早めに切り上げて中華料理店で食事をする。
今年も無事故で作業出来るように願って散会となった。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「品質」 「工期」 「価格」

http://www.entotsu.biz/

|

« 本格始動 | トップページ | 111元素周期表 »

煙突」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安全祈願:

« 本格始動 | トップページ | 111元素周期表 »