« 0.005秒の差 | トップページ | 松と梅 »

2007.02.22

1年前の資料

煙突調査報告書、煙突構造計算書の作成等々。
お得意様から約1年前に新設したステンレス製煙突の
エキスパンション部分だけの図面をFAX依頼が入る。
エキスパンションは専門メーカーに頼んだので当社では
図面作成していなかったので「処分したかもしれませんが
探してみます」と回答する。
施工写真報告書と当社で作成した図面は出てきたが
エキスパンション図面は見当たらない。
記憶を辿ってコーヒーを飲みながら考えることしばし…
思い出した。
見積書と共に別のファイルに保管していた。
普段は金額の安い機械式エキスパンションとしているので
自社で図面作成するが、その時は不燃布製の高級な
特注エキスパンションという指定だったので資料を別に保管していた。
早速FAX送付後、コピーをとって報告書と共に保管した。
過去の資料は処分しずらい。

今日は花粉の飛散が多かった様に思われる。
今年は特に目のかゆみがきつい。
花粉症歴20年目の春を迎える。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

http://www.entotsu.biz/

|

« 0.005秒の差 | トップページ | 松と梅 »

煙突」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1年前の資料:

» 見積書の書き方は? [見積書のテンプレート、サンプル]
見積書の作成を分かりやすく説明!見積書のサンプル、見本、ダウンロード先、書き方のポイントが分かります! [続きを読む]

受信: 2007.02.23 01:21

» ビケ足場(ピケ足場)のCADデータ [ビケ足場(ピケ足場)の利点]
ビケ足場(ピケ足場)の価格や図面・CADデータ(JWWよりはDXFが多い)などもWEBで公開されています。 [続きを読む]

受信: 2007.02.26 10:11

» 杉で出来た足場材の紹介 【足場に関する足場ブログ】 [足場のことはおまかせ★足場に関する足場ブログ]
杉で出来ている足場板(古材&新品)を素材としてご提供しているホームページを発見しました。 家具や内装のアジツケにご利用くださいとのこと。 トップページはWOODPROというところです。 で、肝心の杉の足場板の情報ページをクリックしていただくと、WOODPROの杉足場板Beforeの写真が現れます。 いつもの通り、完全な引用ではありますが、以下をお読みください。 WOODPROさんの考え方が分かると思います。 ↓ ↓ ↓ ...... [続きを読む]

受信: 2007.03.15 00:56

« 0.005秒の差 | トップページ | 松と梅 »