磁性金属管
煙突図面作成等々。
避雷設備の詳細図作成の為に避雷設備のカタログを久しぶりに
開いてみる。
避雷支持管の部分を見ているとステンレス管は磁性金属管とされている。
今までステンレスは磁性がないものと思い込んでいたので
調べてみる。
オーステナイト系は磁性無しであるが、フェライト系やマルテンサイト系は
磁性ありとされている。ステンレスの製造過程によって磁性を帯びるらしい。
カタログを読み込むと磁性金属管は電気を通しにくいので管外導線方式と
するがステンレスでも所定の断面積が確保されていれば
管体導線方式でも良いとなっている。
避雷設備の基本は「雷を効果的に捕集して人体や構造物に被害が無い様に
安全に地中へ電気を流すこと」である。よって受雷部分は電気抵抗が
少ない構造とし、安全に地中へと電気を通すことが求められる。
結局、今まで発注していた方式で問題無いことが分かった。
調べる為に1時間以上かかってしまったが「日々是勉強」である。
煙突屋(工事屋)の基本 「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」
煙突に関する一切の業務
京誠工業 株式会社 ホームページは
http://www.entotsu.biz/
を御覧下さい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント