« 作業スペース | トップページ | 超音波厚さ計 »

2007.04.23

右脳と左脳の活用

煙突図面作成、完了検査申請書作成等々。
先週打ち合わせした内容を反映する為に図面変更を行う。
煙道配置が複雑でメモを見ながら確認しつつ配置を検討する。
施行しやすく立体面を考えながら試行錯誤して図面を書くので
どうしても時間がかかる。
図面上で書いた配置位置に今ひとつ確信が持てないので
模型を作成して立体面を確認しつつ作図する。
次第に右脳が疲れてきたような気がしたので気分転換として
完了検査申請書を作成する。
法令集の条文を確認し内容を理解することは左脳が活用できる。
煙突屋は左右両方の脳を活用できる様な気がする。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

http://www.entotsu.biz/

|

« 作業スペース | トップページ | 超音波厚さ計 »

煙突」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 右脳と左脳の活用:

« 作業スペース | トップページ | 超音波厚さ計 »