« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

2008.01.30

大根カット

ばい煙発生施設届出書及び煙突拡散計算書作成
決算打合せ等々。以前に提出済みであった、ばい煙
発生施設届出書であるが排ガス条件が異なるとのことで
最終データを頂いて再度作成する…が排ガス量の記載が無い。
計算を途中で中断するとペースが落ちてしまうが、御客様に
問い合わせすると程なくデータが送られてきたので今日中に投函できた。

データ待ちの途中で最寄りのスーパーに杜仲茶ティーバックを購入しに行く。
最も行列の少ないレジに並んだつもり…であるが前の客が店員と話し合っている。
購入した大根の葉の部分をカットして欲しいとのこと。店員は引き出しから
道具を出して切断していた。よく見ると包丁ではなく小さいカッターで切っている。
切り終わってから自分のレジの番が回ってきた。
店員は「研修中」の名札がついていたが柔軟な対応で顧客サービスに
応じており感心した。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.28

宿題追加4回目

煙突施工略図作成及び回答書の作成等々。
昨年から引き続いての資料提出依頼があり今回で
4回目の提出となる。まだ計画段階で現場を見たことが
無いので詳細なディティールを提出せよというのは
辛い所ではあるが御得意様の要望なので最優先で作成する。
以前に作成した他の現場図面を一部流用して約30分で提出できた。
現場を見ていないので図面だけでの資料提出はリスクが大きい。
また、詳細ディティール提出は当社の経験に基づいた施工上、構造上の
工夫部分を公開することになるので御得意様限定のサービスとなる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.25

プロモーションビデオ

煙突施工概要書、煙道施工図面の作成等々。
ゴンドラを使用する施工方法の概要書作成であるが
口頭で説明しても御客様には想像されにくいので
概要書と共にゴンドラ作業のプロモーションビデオを
送付することにした。以前に撮影していたビデオで
ゴンドラ作業部分のみ抜粋してコメントをつけて
パソコンで視聴可能なビデオCDを郵送した。
計画書や口頭で説明するよりも写真やビデオで見てもらう方が
手っ取り早い。まさに「百聞は一見に如かず」である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.23

仮設トイレ

午前中は現場打合せ、午後から煙突略図及び
煙突見積書作成等々。
現場直行で雪が降っていたので予定より若干早めに家を出たが
1本目~3本目の電車乗り継ぎで雪による5分程度の遅延となった。
何とか4本目の乗り継ぎでは時間通りに間に合い予定通りに駅に着いた。
打合せ後、帰りの電車でトイレに(小)行きたくなり乗り継ぎ駅で入ろうと
考えていると「K駅ではトイレの改修工事中ですので混雑が予想されます」
という車内アナウンスが入った。大きい駅なので大丈夫だろうと思いつつ
トイレに向かうと男女共に各2つ、工事現場で見かけるトイレブースが
あった。こんなに大きい駅なのに仮設トイレ2個?と思いながら渋々入ると
予想以上に汚かった。
経験上、工事現場でのトイレの状態で雰囲気の良い現場(工程遅延無く
無事故、職方が気持ちよく作業できて高品質が提供される現場)か判断できるが
不特定多数の人が利用すると、こうも汚くなるのかと思い残念であった。
「トイレはきれいに利用しましょう」

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.21

レギュラー資料総動員

煙突指摘事項回答書の作成、雑用等々。
回答項目が24項目あるので一つずつ作成してゆく。
大半は口頭説明で事足りるのだが資料添付する項目も
多く文献コピーで手間がかかった。その他法令集も確認しつつ
手持ちのいつも使用する資料を総動員した。
「煙突構造設計施工指針」「筒状構造設計指針」
「原子力設備の技術基準」「土質調査の基礎知識」
「鉄筋コンクリート構造」の5冊から資料をコピーした。
その他にも資料はあるが、この5冊プラス法令集が
煙突のレギュラー資料であり総動員となった。

寒さが厳しいので先週末に「モモヒキ」を使用したが
足が太いので動きづらく今日からカミさん購入の
薄手「スパッツ」を使用した。モモヒキでは足がピチピチであったが
スパッツは動きやすく暖かい。太もも部分の最も太い部分を
計測すると62㎝であった。女性のウエスト並みであり我ながら驚く。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.18

文庫本カバー

煙道図面作成及び煙突質問事項解答書の作成等々。
質問事項回答のために法令集を開いて確認するが古いので
現在の基準とは異なる。青本が販売されていることを願いつつ
いつもの書店の建築コーナーに新しい法令集を購入しに行った
…が未だ販売されていないので青本以外の横書き法令集を購入した。

帰り際に無料の文庫本カバーが置かれていることに気がついた。
よく見るとカバーは現在公開中の映画広告となっている。
カバーをつけた本を電車で開けば「歩く広告」となる仕組み。
おもしろい広告手法だなと思い感心した。
最近はフリーペーパーや電車内のモニター広告、割引チケット付きの
無料冊子など広告の形態が多様化している。
ヒットするキーワードは「広告を受け取る側にもメリットがあり無料」ということらしい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.17

エビの作り方

煙突仕様書、略図の作成、煙道施工図の作成等々。
煙突は製作と建方、煙道は納入のみなので久しぶりに
煙道製作図を作成する。90度の曲がり部分が多く
エルボにすると高価なので「エビ」にして作図する。
小さな扇形をつなげて徐々に角度をつけながら
曲がるようにする。エビの尻尾部分の様に見えることから
通称「エビ」と呼ばれている。
完成品だけで実際に製作しているところを見たことはないが
型紙をつくってから製作するらしい。角度と溶接ひずみを
考慮するので、けがきも難しく技術が必要とされる。
エビの作り方は難しい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.15

施行令139条

煙突見積略図、見積書の作成等々。
煙突の参考資料として材質に関する建築基準法施行令の
条文コピーを送付することになり法令集を開いてみる。
確か120条台だったかと…思いつつ進めてゆくと
正解は139条(煙突及び煙突の支線)であった。
最新の法令集を購入していないが6年前の法令集でも
条文の変更は無い様である。

高田馬場駅構内の仮設店舗で「10円まんじゅう」が販売されており
久しぶりに購入してみた。20個入り、箱代と消費税込みで240円。
今日は休肝日なので夕食後に食べてみる。
甘さ控えめで皮に弾力性があり、ちょうど良い歯ごたえで美味い。
1個の大きさが10円玉程度なので一気に5個食べてしまった。
仮設店舗の「のぼり」いわく10円まんじゅうは「東京名物」ということに
なったらしい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.01.09

宿題追加2回目

煙突拡散計算書、見積書作成、略図作成等々。
昨年提出した煙突改修見積について部分詳細略図を
追加提出せよとの連絡が入る。
見積提出後、1回目の宿題は構造計算書概略版の提出
今回は2回目の宿題となる。
作図を進めてゆくと見積では思いつかなかった施工上の
手順やアイデアが思い浮かんできたのでそれらを盛り込んだ
改修略図を再度提出することにした。
安全と良い品質を追求するためには様々な工夫が必要である。

出勤途中にいつもの缶コーヒーを買おうと思い財布を取り出そうとすると
財布がないことに気がついた。思い出すと財布自体を家に忘れてきた。
ポケットの小銭は90円、30円足りなかった…

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.01.07

今年のテーマ

完了検査申請書、煙突資料作成、製作工場との打合せ等々。
提出期限のある書類は昨年中に提出していたので今年は
ゆっくりとしたスタートとなった。去年提出した見積書と数年前に
提出した見積書を整理しながら実施する可能性のある案件を
選別する。古いものは5年前に提出した見積もあり図面と共に
処分はしたが、そういう案件に限って話が復活する場合が多い。

新年からゆっくりとしたスタートとなったので今年のテーマは
「あせらずゆっくりと着実に」とすることにした。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »