« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

2008.02.29

銭湯=1010

煙突調査報告書及び見積書作成等々。
浴場煙突についての調査報告書作成であるが
図面が無いとのことで推測で高さ23m、頂部内径0.45mの
旧警視庁型煙突と思われる。
久しぶりに絶版の「鉄筋コンクリート造煙突構造指針」を開いて
詳細データや設計について確認する。
今回初めて気がついたが、発行当時の昭和51年には
東京都内で旧警視庁型の浴場煙突が約2200本存在したと
記載されている。
現在の本数は不明であるが、以前職方に聞いたところ
冗談で1010本という答えが返ってきた。
銭湯(せん、とう)=1010本というダジャレ…

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.25

有償と無償の境目

決算打合せ及び煙突工事監理報告書の作成等々。
午前中に御得意様から煙突構造計算書の結果がFAXで入り
計算数値の確認と基礎寸法の検討をせよとのこと。
見積段階なので「出来れば」無償にてという旨の記載がある。
基礎上面の応力と地耐力が提示されており、パッと見たところ
本体の断面性能と基礎寸法は想定された数値で問題無い様に思われる。
むしろ過剰設計の感じすら思える。
FAX内容を読んでいると電話が入ってきた。
見積段階なので概算でいいので検討結果のみ提示せよとのこと。
見積段階かつ御得意様ということを考慮し、設計責任を負わない
という条件で無償にて検討結果を提示することにした。
計算手順は有償・無償を問わず同じであるので手間は変わらないが
結果に対する「責任の重要性」が大きく異なる。
検討の過程は同じ作業であるので結果に対する責任を
区別してはならないものではあるが、有償と無償の境目は難しい。
「無償」の方が幾分、気楽ではある。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.19

ビジネスマナー

煙突見積書作成、見積概略図作成等々。
以前に見積提出していた煙突頂部補修工事で
御客様から工期の指定がある…が電話で話しながら
スケジュールと工事内容を考えてみると指定工期内の実施は難しい。
煙突の図面が無いので頂部を実測してから補強材の
製作納入→既設補強材撤去→新規補強材取付という形であるので
物理的、人的にも指定工期内の実施は不可能である。
御得意様なので何とかしたかったが、曖昧な返事をしてしまうと
返って迷惑をかけてしまうので理由を説明して誠意を持ってお断りした。
「断る場合にはなるべく早く意思表示をする」というのはビジネスマナーの
ひとつである。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.18

親指の大切さ

午前中は現場立会、午後から煙突図面変更及び見積書作成等々。
先週依頼していたSUS316Lパンチングメタルの金額が来ていたので
見積書に反映する。予想以上に高価なので吸音材部分だけでかなりの
金額になってしまった。排ガス条件によっては直ぐに劣化する
可能性もあるので高価な部材は煙突にそぐわない。安価な部材で
腐食代を多くとって断面積を増やした方がコスト面では望ましい。

個人的な理由で利き手の親指をケガしてしまい痛みが1日以上続いている。
マウスやキーボードを使う場合には何とか出来るので図面作成や
見積は可能であるがシャープペンがうまく持てず、まともに字が書けない。
箸も持ちづらくて不便である。
親指の大切さが身に染みて分かる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.15

パンチングメタル

午前中は決算打合せ、午後から煙突見積書作成等々。
鋼板製煙突の新設見積であるが煙突内部に吸音材取付という
指定があり材質はSUS316Lのパンチングメタルを使用することと
なっている。吸音材構成部材としてSS400やS-TENの
パンチングメタルを使用した実績はあるがSUS316Lは無く
材料金額がどの程度かかるか不明でリスクが大きいので
材料屋さんに金額を確認してから見積することにした。

材料金額が判明するまで見積が出来ないので気分転換の為に
個人的な買物ついでに100円ショップに行く。
今日は暖かく気分転換の外出には気持ちの良い天候であった。
先週よりマスクを着用する人の割合が多くなっている様な気がする。
自分はまだ症状が出ていないが気温が高くなり春の訪れと共に
花粉症の足音が近づいている…様な気がする。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.13

的中…

昨日に引き続き煙突見積書及び煙突施工計画書の作成等々。
午前中に見積を提出したところ、追加で概略の基礎寸法計算及び
概算金額の提示依頼がある。地耐力が不明なので御教示頂ければ
本日中に回答しますと言って電話を切る。
程なく地耐力15t/㎡という連絡があり電話で話ながら煙突最下部応力を
思い出して「最下部の基礎幅は5m、地下1.5m程度必要でしょう」と回答する。
電話を切って概略の基礎検討をすると予想通り、基礎幅5m地下1.5mで
充分であった…が構造的な余裕を見込んで見積は少し大きい基礎とした。
ズバリ的中で今日は勘が冴えている。
寝不足な時ほど神経と集中力が研ぎ澄まされて勘が冴える…様な気がする。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.12

圧力過大

煙突施工計画書、見積書作成等々。
御客様から煙突高さ、ガス量とガス温度の指定があり
最適な直径を算出し見積提出せよとのこと。
指定高さとガス量だけを聞いて過大なプラス圧になるなと
思いつつ計算するとやはり圧力過大であった。
共振風速とコスト的な面を考えつつ様々な直径を
検討する。最終的に直径1.5mで風速27m/sec以上の
押込ファンを取り付けして下さいという条件で見積することにした。

今年の花粉飛散量は例年の3倍になるらしく徐々にマスクを着用する
人を見かけるようになった。まだ症状は現れていないので
薬の服用もしていない。
この季節の薬やマスクのCMを見ると「堪え忍ぶ春」の訪れを感じる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.06

タクシー4回

午前中は煙道施工図面作成、午後から確認申請書類の受領等々。
仮審査の受領と本申請で2カ所訪問する。両方とも最寄り駅から
若干距離があるが徒歩圏内ではある…が雨交じりの雪が降って
とても寒い。晴天であれば歩いて行くのは容易だが今日はスパッツを
履き忘れて手袋と傘も会社に置いてきていた。
結局、最寄り駅からタクシーで2カ所×往復=4回使用してしまった。
歳をとる度に寒さに弱くなっている(様に思われる)

帰りの電車の中で入学試験方法に関する車内広告が目に入り読んでみる。
今までA0(エーゼロ)入試と思い込んでいたがAO(エーオー)入試という読み方
らしい。試験方法の解説ではアドミッションズ・オフィス入試とだけ書かれていた。
家に帰って調べると「出願者自身の人物像を学校側の求める学生像
(アドミッション・ポリシー)と照らし合わせて合否を決める入試方法」という
ことで昔、話題になった「一芸入試」とは違うらしい。
妻にこの話題を話すと、冗談で「アホでも(A)オーケー(O)の略だったりして…」
という返答であった。
疲れた体と心を癒す冗談でありボキャブラリーの豊富さに頭が下がる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.04

煙突報告書クローン版

煙道施工図面作成、煙突補修見積作成等々。
ほぼ毎年煙突清掃を実施している御客様より報告書の
提出及び見積提出依頼が入る。清掃点検だけなので
報告書の提出は必須ではないが、たまにサービスで
煙突状況写真の簡単な報告書を提出していた。
昨年は頂部の補強材が脱落していたので補修の推薦も含めて
2年ぶりに報告書を提出していた。
調べてみると平成8年、14年、15年、16年と控えがあり17年と18年は
提出しておらず19年に提出していた…が何故か見当たらない。
捜索1時間、見当たらないので新規に作成することにした。
報告書の原稿はワープロにあり、写真枚数も少ないので
程なく「クローン版」が出来上がって見積書と共に郵送できた。
過去の保存資料は会社の財産であり重要である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »