« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009.08.27

36日後

管理建築士講習の受講。
前回の建築士講習よりもテキストボリュームが少なく休憩時間も多かったので
多少楽ではあった。特に新しい技術や法令は記載されていなかったが
建築士事務所としての業務管理について、分かり易く記述されており充実した内容であった。
その他、クレーム事例やミスの事例等が多く記載されており勉強になった。

講習会場で東京オリンピック招致の告知がされており開催地決定日までの日数が電光掲示板で
表示されていた。秋頃決定ということは知っていたが具体的な日程は知らなかった。
36日後に決定となるらしい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.25

新規書式

煙突検査成績書の作成、設計変更打合せ等々。
検査内容がいつもと異なるので新規書式を作成する。
検査結果と内容が一目で分かるようにレイアウトを考えながら工夫しつつ作成する。
A1サイズであれば多くの内容が表示できるがミルシートやその他の書式を考慮すると
A4若しくはA3となる。試行錯誤しながら作成できた。新しい書式作りは時間がかかる。

朝の通勤電車は普段より混んでいた。8月25日であるが今日から学校の授業が開始と
なるところもあるので学生が増えた分、電車も混んでいたのであろう。
8月31日夏休み終了、9月1日新学期開始という学生時代だったのでなんとなく違和感を
覚えるが今後は2学期制の普及が浸透してゆくのであろう。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.21

紙資料とデジタル資料

煙突資料作成、見積書作成等々。
今年初旬に提出していた煙突新設見積について再提出の依頼がある。
5社の相見積と聞いていたので一旦あきらめていたが、当初から設計に関わっていたこともあり
値引要請は厳しくなるものの採用される可能性があるとのこと。
実行予算を組み直してみるために資料を探してみる…が、資料が少ない。
5社相見積となったので紙ベースの資料は処分したらしい。
かろうじて図面や通風計算データ等のデジタルベース資料は残っていたので
再度印刷し、現在の鋼材単価での製品価格と工程を詰めて実行予算を組んでみる。
紙資料は嵩張るのでデジタルデータは保管と閲覧という面に於いて便利である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.18

よくある指摘事項

煙突確認申請指摘事項回答作成、施工図面作成等々。
1年半位前に別の煙突確認申請で受けた指摘内容の書式を元に指摘事項と対処の
一覧表を作成する。内容を確認すると以前の指摘事項と今回の指摘事項は、ほぼ
同じで内容であった。必然的に回答と対処もほぼ同じとなる。
労働安全衛生法の工事計画届でも同じことが言えるが審査する側の指摘事項は
同じであることが多い。いわゆる「よくある質問」である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.12

豪華な休憩所

資料作成、午後から現場で打合せ等々。
担当では無い煙突解体工事現場での打合せとなり初めての訪問となる。
施主様より休憩所を提供して頂いているということは聞いていたが場所が分からず現場内を
一周してようやく見つけることができた。気がつかなかったのが残念であるが入口の横にあった。
工事用の仮設休憩所ではなく常設の休憩所であるのでクーラー、テレビ、自動販売機、給水機完備と
なっており喫煙所を設けることが出来る位に広い豪華な休憩所であった。
煙突からは若干距離が離れてはいるが、この時期に於いてはクーラーと給水機があるだけで
熱中症防止に大変役立つ。
今年は今のところ気温が低いが、この時期は熱中症対策が安全面に於いて最も重要である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.11

灯台下暗し

煙突施工図面作成、資料捜索等々。
御客様から依頼のあった過去の施工写真を捜索する。
調べてみると煙突は2本あり約12年前と16年前の2回に渡り同じ現場で施工していた。
報告書を保管していると思われる棚を中心に探してみる…がどうしても見つからない。
写真があればよいので倉庫へ行って写真ネガで焼き増しするかと思いつつ
自分の机に近い棚を見てみると他の報告書に挟まれて目的の16年前の報告書が見つかった。
中を見ると写真はきちんと整理してあったのでコピーして提出できた。
灯台下暗し、身近なものほど見落とし易い。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.07

雨に追われて

現場にて煙突状況確認及び打合せ等々。
東京を出る時には晴れていたが現場に近づくにつれて次第に雨が強くなる。
最寄駅に着くと雨が強くなりレンタカーで移動し煙突を確認すると雨が弱くなってきた。
午後から他の現場で打ち合わせする頃には雨は止んでいた。
新幹線で東京に帰る途中に雨が降り出し雷雨となっていたが自宅の駅に降りると雨は止んでいた。
途中で傘を購入しようと思ったが、結局購入することなく一日が終わる。
これも「晴男」効果か…と考えてみる。
楽観的に考える方が人生は楽しい…と思われる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.04

5mアップ

煙突見積書作成、構造計算等々。
以前に確認申請を提出した煙突であるが高さを5mアップして再提出という
依頼により作成する。約半年前の記憶を辿ると煙突本体と基礎の地耐力は問題無かったが
敷地が狭いので基礎幅を小さくした様な気がする。
設計変更により応力が大きくなるので耐転倒を考慮すると基礎幅の増加か深さの増加という
ことになる。地耐力は問題無いので敷地を考慮すると後者しか選択肢が無い様に思われる。
地盤状況が良いことが救いである。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »