« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010.10.29

合計17種類

煙突補修見積書、構造計算書、資料作成等々。
見積書の作成にあたって断熱煉瓦の種類を確認するために資料を確認する。
煙突に入る排ガス温度は、それほど高温ではないので断熱煉瓦を使用する機会は少ないが
既設の煉瓦仕様が断熱煉瓦+耐火煉瓦であり、復旧工事なので同仕様とする。
確認するとA類が7種、B類が7種、C類が3種と合計17種類の規格があった。
一般的に煙突ではB類2種を使用する事が多いが、念のため煉瓦屋に確認する。
最も流通量が多くメジャーなのはB類1種であるとのこと。
耐火温度を確認し問題無い様であるのでB類1種にて見積とした。
「餅は餅屋」に確認するのが手っ取り早く確実である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.26

寸法相違

煙突調査報告書作成等々。
鋼板製煙突の板厚測定表及び煙突実測結果の作成を行う。
実測結果と図面を見比べてみると全く異なる。
図面には細かい寸法記載が無く、かなり「アバウトな」図面ではあるが実際に存在する
煙突との寸法相違が大きい。
実測数値によって構造計算を行うが煙突本体の板厚減少は少ないので構造的には
問題ないものと思われる。
煙突の使用状況と排ガス条件によって煙突の耐用年数は大きく異なる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.22

8年前

煙突図面提出、資料作成、午後から日本煙突業協会の定時総会及び技術研修会。
御客様より過去に施工した内筒式煙突測定孔部分の詳細図提出依頼がありデータを確認する。
手書き図面時代の資料ではなくCADによる資料であるので検索と保存は楽である。
図面を見ると8年前の施工であった。煉瓦式煙突を内筒式に改修した煙突であるので
外筒のコンクリートは25年以上は経過している。
内筒改修後に煙突のメンテナンスを行っていないらしく今後も更に使用するらしいので
清掃点検を提案した。
長期耐用には定期的なメンテナンスが不可欠である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.19

リニューアル

煙突清掃立会。
昨日移動、宿泊し本日実施であったが、今朝の天気予報では「所により雨」という
微妙な状況であった。
風は無いものの雲が多かったが作業開始時点では晴間になった。
いつも通りとほぼ同じ時間で無事に終了した。
帰りの高速道路でいつものサービスエリアに立ち寄る。
久しぶりに訪れたがリニューアルされており、特に飲食店の種類と店数が増加していた。
残念ながら食事時間には若干早かったので一通り見てチェックし
いつもの富士宮焼きそばセットを購入して帰った。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.15

服飾費増加

煙突調査報告書、煙突見積書作成、御客様挨拶訪問等々。
気候が涼しかったので、ウォームビズではなくスーツ上下で訪問する。
離煙活動後約5か月以上経過したが、それに伴って体型も変化し
スーツ(上)はゼイ肉増加によってピチピチ状態になっている。
スーツというよりウエットスーツと言える位のフィット感になってしまった。
タバコの購入費用が無くなった分、服飾費は増加する。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.13

蚊と蜘蛛

煙突清掃点検の立会。
昨日移動し宿泊したが、宿の窓が開放されていたので蚊が多く気になって熟睡できなかった。
晴天に恵まれ風もなく高所作業としては最高の条件で清掃点検を行う…が現場でも蚊が多く
あちこち刺され、更に巨大な蜘蛛の巣が多く除去しながらの作業となった。
今年は気温が高かったからであろうか虫が多いような気がする。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.08

配置変更

煙突調調査事前資料作成、雑用等々。
資料作成にあたって参考資料確認の為に、いつもの書店に向かう。
久しぶりに訪れたが、いつもの建築コーナーに向かうと配置変更となっており
見当たらない。店内の看板を見ながら探してみる。
以前は天井まで届く棚に収納されていたが、高さが低くなり蔵書数が少なくなった…様な気がする。
その代わりにパソコン関連のコーナーが大きくなった気がする。
売れ筋の商品を充実させるのは仕方がないとはいえ建築コーナーが小さくなってしまうのは
さみしい気がする。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.06

1ヶ月前

煙突見積書作成、構造計算等々。
約1ヶ月以上前に提出した構造計算書の内容について質問があった。
設計だけで当社で施工を行わず質問事項も無かったので提出の3週間後位に
電子データ以外の紙ベース資料は処分していた。
内容を思い出しながら残っている資料を確認する。
結局全て資料を印刷して最初から確認してみた。
既に確認申請が済んでいるものと思っていたので予想外の展開であった。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.01

長期耐用

午前中は現場下見、午後から煙突調査報告書作成等々。
RC製煙突の調査報告書で外部RCの亀裂状況と内部煉瓦の状況を確認する。
6年前と昨年に補修を実施しているので特に目立った亀裂は無く問題ない。
定期的な点検と軽微な段階での補修が煙突の長期耐用にとって重要である。

午前中に腕時計を見ると壁掛け時計の時刻から大幅に遅れていることに気がついた。
取り急ぎ時刻を修正し、現場移動中の電車内で見ていると電池が少なくなっている様で
秒針の上りでは動作が緩慢になり、下りでちょうど良い動きになっている。
前回の電池交換を思い出してみると3年前位…だろうか。
そろそろ電池交換の時期である。
煙突と同様に、定期的な電池交換とメンテナンスが長期耐用の秘訣である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »