« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011.09.30

見易さ重視

煙突調査計画書作成、資料作成等々。
議事録作成にあたって過去の雛形を確認する。
以前に自社で作成した資料を確認すると、見栄え的にも内容的にも「イマイチ」であった。
他社=元請殿で作成した議事録を確認するとスッキリとして見た目にも分かり易い
議事録であったので書式を一部変更して作成した。
書類はスッキリとして見易いことが最も重要である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.09.27

中と小

煙突見積書作成、資料作成等々。
手土産品を購入するために高田馬場でいつも購入する菓子店へ向かう。
合計2個必要なので商品を確認すると小サイズは在庫があるが中サイズは1個しかない。
かといって大サイズだと大きくて持ちづらい。
店頭で暫し考慮の末、中サイズと小サイズ各1個購入とした。
中サイズは需要が少ないのかもしれないが、売れ筋商品ほど在庫が多くなるのは当然である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.09.22

6回目

煙突調査報告書作成等々。
ほぼ毎年清掃点検を実施している煙突であるが過去の報告書と
見比べてみると避雷支持管の折損や亀裂や剥離の拡大化など
徐々に劣化進行しているのが分かる。
ごみ焼却場用途の煙突なので劣化進行速度が早く、建設後24年経過しているので
そろそろ補修が必要な時期にはなっている。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.09.19

往路×2.7=復路

煙突清掃点検立会。
ほぼ毎年実施している清掃点検であるが今回で6回目となる。
およそ3年位前に腐食による避雷突針の折損が確認されたが今回は避雷支持管の
折損が確認された。落下災害に至る前に撤去できたので無事に処理できた。
特に腐食性ガスが多い煙突の近くを通行する際には注意が必要である。

3連休の最終日に於ける自動車での移動であるので渋滞は覚悟していたが
何故か往路は非常に空いており約90分で現場に到着した…が復路は種々影響により
約4時間かかった。レジャーであればある程度納得できるが仕事での連休渋滞は余計に
精神的負担が大きい様な気がする。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.09.16

16年前

煙突資料作成、施工図面修正等々。
資料作成にあたって通気力計算書の計算式確認のために資料を探す。
普段使用しない資料であるので探すまでに時間がかかったが何とか探し出すことができた。
出典元は自治体であるが書籍化されていない資料であるので
4枚ほどの紙で計算式が書かれている。
プラントメーカー殿から頂いた資料であるが日付を見ると、およそ16年前の資料であった。
単位は昔のものであるが計算式自体は普遍的なものである。
16年経過したとしても自然現象が変わる事は無い。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.09.13

無→有

煙突資料作成等々。
今までに作成したことが無い種類の要領書作成に関して、どの様な内容を
記載すべきか試行錯誤しながら「叩き台」の作成を進めてみる。
過去に作成した文章や雛形がある書式で内容変更するだけなのであれば容易いが
何も無い所から新たな資料を作成するのは難しい。
最低限記載すべき内容を思い浮かべながら骨子案を作成し推敲しながら内容を追加する。
無→有を生み出す作業は中々難しい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.09.09

同数値

煙突構造計算書、調査報告書作成等々。
高さ50mのRC製内部煉瓦式煙突の構造検討であるが以前に使用したデータを利用して作成する。
偶然にも使用用途がゴミ焼却場、高さ50m、頂部煉瓦内径1.4mと全く同じであった。
下部の径が異なるのでコロビが異なり全体のプロポーションは違ってくるのだが
パット見としては同じ様な煙突になるものと思われる。
高さと頂部内径が同数値であるので煙突の機能としては変わらないが外観的には
塗装の有無で見た目が変わってくる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.09.06

排ガス環境

煙突調査及び補修工事の立会。
内筒式改修後からは約10年、前回調査から約5年ぶりの煙突であるが
パット見の印象としては問題ない。
RC製外筒は重量軽減化によって構造的には問題なく、地震による新規亀裂が
発生しているものの比較的小規模である。内筒本体も浮錆程度で板厚減少は僅かであり問題ない。
ごみ焼却用途ではあるが排ガス環境が比較的良好なので煙突の状態も良いものと思われる。
排ガス環境は煙突の耐用年数を決定づける大きな要因である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.09.02

良いプロポーション

煙突構造計算書、見積書作成等々。
見積作成にあたって設計図面から煙突プロポーションを算定する。
昭和30年代に作図された図面であるがプロポーションは計算値とピッタリ適合する。
現在では高さが半分になっているので「ズングリムックリ」とした外観ではあるが
元来の大きさであれば見栄えの良いプロポーションの煙突であるものと思われる。
耐震性能と見栄えは反比例することが多い。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »