« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012.03.30

図面数値と実測値

RC製円形煙突とRC製角型煙突の構造計算書作成等々。
円形煙突は図面が存在し寸法や鉄筋量が
明確に記載されているので数値確認や計算がやり易く簡単である。
角型煙突は鉄筋量不明であり解体後の実際の配筋量から推測する。
建設年が古く丸鋼で中間部付近でも13㎜となっている。
銭湯でよく見られる警視庁型よりは鉄筋量が多くコンクリート断面も大きいので
耐震性能は比較的大きい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.03.26

徒歩移動

煙突資料作成、道路使用許可申請等々。
煙突解体工事現場確認のため地下鉄で移動するが
降車駅の1つ手前で降りてしまった。
地上で地図確認し徒歩で約1駅分移動、確認後に管轄警察署へと移動する。
合計2km位の移動距離となる。
マスク着用ではあるものの目のかゆみが著しい。
この時期での徒歩移動はいつにも増して厳しくなる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.03.23

10年前

煙突資料作成等々。
およそ10年前に改修工事を行った鋼板製煙突について問い合わせがあり
資料の確認を行う。
調査報告書が出てきたので今までの経緯を再確認する。
平成2年に新設し14年に内部キャスタブル改修、外部塗装
18年と21年に清掃点検を実施しており前回点検後に避雷針交換と外部塗装の
提案及び見積提出を行っている。
今後の耐用年数は不明であるが新設から22年経過していることを考慮すると
補修の実施が望ましい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.03.19

無彩色の記載

煙突資料作成、見積書作成等々。
煙突の外部仕上げ色についての資料作成であるが無彩色における
マンセル値での記載するべき欄について塗料販売店に確認する。
手持ちの資料によると色相と彩度については規定なし=N
明度は数字を記載する様であるが、確信を持てないので塗料販売店に確認する。
記載方法としては色相はN、明度はそのまま記入、彩度はブランクということであった。
今まで無彩色は「Nと 数字」で良いと思っていたが正式な記載方法については
塗料の専門業者に確認するのが良い。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.03.15

飛散量少

煙突資料作成、雑用等々。
以前に作成した資料の変更であるが、およそ3か月ぶりであるので
内容を思い出すのに若干時間がかかる。
変更点は少ないものの資料の種類が多いので結構な量になった。

今年の花粉は飛散量が少ない。
鼻づまりは例年よりもはるかに楽でほとんど発生していない。
目のかゆみ程度であり薬の使用量も少ないので病院処方の薬を
全て使用することはなくシーズン終了になるものと思われる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.03.13

よくある汚れ

煙突調査報告書作成、検査済証の受領、煙突施工図面修正等々。
調査報告書の写真をふと見てみると煙突に隣接する建屋壁面に
煙突から噴出されたものと思われる茶褐色の汚れが付着している。
ゴミ焼却場煙突の場合よくある光景であるが壁面が白のため余計に目立つ。
そのような場合、汚れが目立ちにくいグレー系や茶色系が望ましい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.03.09

無駄削減

煙突確認申請書類作成等々。
図面や構造計算書等の最終確認をするとベース部分の設計変更について
反映されていない部分があることに気が付いた。
図面はすでに申請書に閉じ込んであったので差し替えとなりデータCDも差し替えとなる。
ちょっと気がつくだけで紙と時間の無駄削減になり、環境負荷の軽減にもなる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.03.06

調整容易

煙突施工図、構造計算書作成等々。
仮設煙突の施工図作成にあたって昨日まで書いていた図面を
諸事情により設計変更する。
過去に作図したデータと作成済みのデータを入替し細部を調整する。
高さと径は同じであるので調整が容易である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.03.02

自由配置

煙突施工図作成等々。
内筒式改修工事の図面作成であるが、様々なパターンを
組み合わせて作図しながら内容を再確認する。
内筒詳細図に梯子図を組み込んでいたが図面的には振止部材の方が
関連性が高いので梯子図を違う図面に移動し組み替える…という自由な配置が
可能であることがCADの便利な所である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »