« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013.10.29

良いタイミング

煙突清掃点検立会。
内筒式煙突2本の清掃点検であるが、午後から雨の天気予報である。
明日まで煙突稼働停止が決まっているので場合によっては延期でも可能である。
午前中に1本目が終了し、2本目の清掃点検まで何とか雨は降らずに済んだ。
ゴンドラの段取解体を明日の作業とし、片付途中に弱い雨が降り出す。
帰りの高速道路では時折強い雨となる。良いタイミングでの作業となった。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.10.24

対策不要

煙突調査報告書作成、施工報告書作成等々。
内部煉瓦式RC製50m煙突の調査報告書作成であるが、建設後22年の経年変化と
地震の影響によるものと思われる煉瓦面の亀裂が、ほぼ全高に渡って発生している。
長期耐用を目標とするのであれば亀裂の補修など対策が必要であるが
ごみ収集の広域化により、あと2年で閉鎖されるとのことなので対策不要という結論にした。
国道の側に建設されており車の通行量が多いので使用停止となった後には早めの解体撤去が望ましい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.10.22

積載荷重追加

煙突構造計算書修正、見積書作成、調査報告書作成等々。
およそ1か月前に提出した構造計算書の条件変更に伴う再提出であるが
踊場での積載荷重を追加して検討せよとのこと。
踊場上での荷重は点検で年に1~2回、人が乗る程度であり1時間以内で
作業終了するので積載荷重は考慮しないのが一般的であるが
1㎡あたり35KNで検討せよという指定数値により再検討を行う。
計算結果としては初期設計通りで変更は生じなかった。
煙突は工作物であり人が居住する物ではないので積載荷重は考慮しないのが一般的ではあるが
積載荷重を算入する珍しいケースでの検討となった。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.10.19

8年ぶり

煙突清掃点検立会。
清掃工場の内部煉瓦式RC製煙突の清掃点検であるが前回実施からおよそ8年ぶりである。
煙突の状態としては良好なので排ガス条件や稼働条件が良いものと推測される。
最初に清掃点検を実施したのがおよそ18年前であるが
その頃から状況に変化が無いように思われる。
変わったといえば清掃工場の隣にパチンコ屋ができたことである。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.10.15

台風準備

煙突改修工事立会、部品図作成等々。
台風のため明日の作業は中止とし、本日中に可能な作業を確認する。
職長と打合せし雨天ではあるが既設煙突の撤去完了までを本日の目標とする。
午前中は雨が少なく比較的作業が順調ではあったが徐々に雨が強くなる。
何とか既設煙突の撤去が終了し、資機材の養生を含め台風の準備が整い作業終了となった。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.10.11

暗闇運転

煙突検査成績書作成、見積書作成等。
煙突の高さと径のみ指定され、排ガス温度や排ガス量は不明というアバウトな条件にて
新設見積を行う。排ガス量と内径のドラフト計算は煙突の能力を決定づける非常に重要な
事項であるが、それも分からないので手探り状態の余裕を持った金額とならざるを得ない。
条件不明の見積は、暗闇で車を運転する様なものであり必然的に余裕を持った状態となる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.10.08

親子ドア

煙突調査報告書作成、煙突調査資機材手配等々。
内筒式煙突調査報告書作成にあたり内筒板厚測定を東西南北4方向
実施したので図面で位置を確認する。
出入口扉側が南側となるので図面で出入口寸法を確認する。
毎日開閉するものではないので通常は片開きの一般的なドアであるが
図面を確認すると親子ドアであった。
最大開口寸法は1400となる。
年に一回開ける位の頻度であると思われるので、親子ドアにする意味が
あまり無いように思われるが、見た目としては良い。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.10.03

42パターン目

煙突見積書、煙突調査要領書、煙突施工図面作成等々。
ゴンドラの施工要領図作成にあたり今回作業に該当する雛型を閲覧する。
煙突には梯子無し、ワイヤー吊元は足場という方法であるが今までに無いパターンであった。
作成済みの略図を一部流用し新規に作成する。
今までに作成したゴンドラ設置略図がどのくらいあるか気になったので数えてみた。
全部で41パターンであった。今回で42パターン目となる。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.10.01

片持梁等分布荷重

煙突確認申請書の追加資料作成、煙突調査報告書作成等々。
避雷支持管耐風計算の追加資料提出依頼がある。
計算するまでもなく「もつ」ので今まで気にかけたことはなかったが
初めての指摘であったので計算書サンプルを避雷設備メーカーから取り寄せる。
風荷重は建築基準法ベースであり煙突と変わらない。
煙突から突出する部分の風荷重を片持梁の等分布荷重として検討する。
予想通り安全率は非常に高かった。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »