« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013.12.27

無事終了

煙突参考資料送付、仕事納め。
煙突アスベスト含有に関する質問であるが図面が無いので
正確な判断は不可能である…が見た限りでは含有なしと思われますと回答する。
住宅街にある煙突であり、万が一含有していれば飛散が懸念されるため
煤の成分分析実施を推薦する。

今年最後となる鋼板製煙突の新設工事も午前中に建方が終了し
電話で無事完了を確認する。
今年も無事故で過ごすことが出来た。
工事屋にとって無事故で過ごすことが何よりも大事である。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.12.24

その1のみ

煙突施工計画書作成等々。
施工要領略図の作成にあたり、同じ高さの煙突で以前に作成した
2枚の図面を流用していたので同様に図面2枚と想定していたが
付属部品が以前のものより少なかったので1枚で終わった。
タイトルも「その1、その2」としていたが、その1のみとなった。
図面は少なく簡単でシンプルなレイアウトが望ましい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.12.19

C17席での往復

製作工場での鋼板製煙突検査立会。
飛行機での移動であるが御客様都合により、日帰りパターンでのいつもの飛行機ではなく
1本遅い飛行機での移動となる。
往路はA社で復路はJ社であるが往復共に通路側での席を指定したところ
偶然にも往復共に「C17」という席であった。
往復の機体寸法が異なるのでC17の位置は前後間隔が若干異なっていたが
正面に向かって左通路側という条件は同じであった。
但し、復路はM社の朝マフィン無料クーポンがついていたので得した気分になった。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.12.17

割付変更

煙突施工計画書作成。
鋼板製煙突新設に関する施工計画書作成であるが図面作成時には気づかなかったが
図面通りだと吊揚げ時の玉掛けワイヤーが踊場に干渉し吊揚げできない。
クレーン能力、施工性、運搬可能な長さ、コスト面など種々検討の結果
煙突の割付長さを変更するのが最良という結論に至る。
施工時の安全が最優先となる設計が望ましい。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.12.13

英訳無し

煙突施工図作成、資料作成等々。
出来上がった施工図を印刷しチェックする。
踊場図面のチェックをしていると今まで気が付かなかったが
手摺部分はハンドレールと表記し、膝当たり部分はニーレールと表記されている。
つま先当たり部分だけ何故か「けこみプレート」となっており英訳されていない。
統一性を考慮するとキックプレート或いはトゥプレートと表記すべきである。
師匠の表記をそのまま真似して今まで作図してきたが改めて見てみると
統一性が無い…が呼び方に慣れているのと日本語表記かイメージしやすいので
修正することなく、従来通りとした。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.12.10

群馬県名産

煙突施工図作成、資料作成等々。
御歳暮シーズンとなり、群馬県にあるビジネス旅館から御歳暮が届く。
夏に工事で宿泊していたが、猛暑により宿泊期間が予定より伸びて
宿泊費が多くなったので送られたのであろう。
華やかで見覚えのある包装紙であり中身を見ると、なんと「ガトーフェスタハラダ」のラスクであった。
なおかつ最も大きいサイズであるので皆で山分けしても一人当たり10枚以上の分け前となる。
当社の資材倉庫があるので群馬県は馴染み深く、数年前に初めて食べて以来、自分の中では
群馬県名産=ガトーフェスタハラダのラスクである。
美味かつ数量が多いので御歳暮として非常に印象に残る。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.12.06

右、左、右

煙突製作納入に関する御客様訪問、打合せ。
品川で新幹線ホームに繋がるエスカレーターは右側を空ける右側通行であったが
新大阪では左側を空ける左側通行となる。
若干戸惑うが「郷に入っては郷に従え」通りに左側を空ける。
関西に来たのだなと再認識する。
打合せが終わり新幹線を降りた品川のエレベーターは右側通行となる。
東京に戻ってきたのだなと再認識する。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.12.03

狭小店舗

煙突施工図作成、施工要領書作成等々。
昼食時に久しぶりに、さかえ通り沿いの店に立ち寄る。
明治通りほどには店の入れ替わりが多くはない。
たまに訪問していた居酒屋の前を通り過ぎると昼間なのに賑わっている。
よく見てみると居酒屋から蕎麦屋に変わっていた。
以前はカウンターがメインで奥の方にテーブル席が僅かにある狭小店舗であったが
立ち食い形式にしてスペースを有効活用しているらしく行列ができるほど賑わっている。
知り合いに聞いてみると今年の夏に貸店舗にしたとのこと。
確かに高田馬場は学生街であるのでチェーン店系の安い居酒屋が多く激戦区ではある。
少子高齢化、デフレ、家呑み志向などにより、昔ながらの居酒屋にとっては
厳しい時代になっているのかもしれない。

煙突屋(工事屋)の基本  「安全」
煙突屋(工事屋)の3原則 「高品質」 「工期遵守」 「適正価格」

煙突専門業者
京誠工業 株式会社 ホームページは
煙突に関する一切の業務
を御覧下さい
フェイスブックは
煙突専門、京誠工業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »